清掃バイト のうし子と思われます
確信ないのかよ
過去にやった面倒なバイトとくらべると 清掃バイト は……
私だってなにも最初から 清掃バイト だったわけではなく(笑) そして今もべつに「 清掃 以外の仕事はしない!」と心にきめている訳でもないのですが、結局
「 清掃 のほうがいいなぁ……」
と思ってしまうんですよね実際
アルバイト・パートの募集を見ていて、 清掃 じゃない仕事で場所とか時間の条件があってるものがあると「これでもいいかなぁ」と思ったりするんですが
「調理補助」とか……
昔やったことがあり、「調理補助、私できるんだよなぁ」と一瞬思うんですが
- 爪をごく短く切りそろえた状態を保つのがめんどくさい
- 検便するのがめんどくさい(月一回検便がありました)
- 自分の体に果てしなくコロコロをかけつづける(髪の毛・ホコリなどが一切ついていないようにする)のがめんどくさい
- などなど
が頭をよぎり、 清掃バイト をやってる今となっては
「どう考えてもめんどくさい」
「 清掃 のほうがいい」
と思ってしまうんですよね 本音として
(※個人の感想です)
「爪を短くしておく」というのは、実は 清掃員 もそうするのが望ましいらしいんですが、調理ほど厳密なものじゃないですからね チェックされるわけじゃないし
しかも、めんどくさい代わりに 時給 が高いというならまだしも、下手したら 清掃 よりも安いですからね
私がやってた時は 最低賃金 で、しかもやたらとあれもこれも何でもかんでもやらされてる印象でした 最低賃金 で
それと、私が調理をやったときは「牡蛎を食べてはいけない」という決まりがありました。私はもともとカキがきらいで食べないので全然かまわない話だったのですが、もしカキフライが好きで好きでしかたない人だったら大変だったと思います(笑)
(※カキはノロウイルスのことが有名なので、もし調理員が食中毒の原因になったりしたらとんでもないということで「カキ禁止」にしてたんだと思いますが
こちらのサイト「魚食普及推進センター」の
こちらの記事「ノロウイルス カキが原因と決めつけないで! 食中毒を考える①」によると、カキだけが特別よくないというわけではないようです)
清掃バイトでめんどくさいことって……
そういう意味では別にないような……
検便なし、爪チェックなし、自分にひたすらコロコロかける必要なし。
接客しない、電話に出ない、毎日どんな服着るか悩む必要がない。
強いていえば
「清掃員の制服に着替える」
「作業用の靴にはきかえる」
ぐらいのこと?
でもそれは工場も調理もそうだし、オフィスワークの人でも着替えたりしてるしな……コンビニの店員さんも制服着てるしね
まぁたとえば、1日に3つ現場をやっていたら、仕事だけで1日6回着替えてるわけですけど(笑)
朝起きて着替える・夜寝るときに着替えるのを入れたら1日8回着替えてる(笑)
「仕事から帰宅して着替える」を入れたら9回(笑)
直接雇用( 清掃 をしてほしい側が、 清掃会社 に依頼するのではなく自分で直接 清掃員 を雇うこと)のばあいは、制服がなくて私服で作業することもあります。
私が以前に直接雇用で 清掃 をしていた時は、やはり制服はなくて私服でということだったのですが、私は自前の制服着てやってた(笑)
なぜかというと、 清掃員 は一目で「 清掃員 だな」と分かる恰好をしていた方がいいからです。
作業していて例えば会社のお客さんが入ってきた場合、私服で 清掃 してると社員と区別がつかないので「なんでこの社員は案内をしないんだ」と思われるおそれがある
「 おそうじ の人だな」と誰が見ても分かる恰好をしていれば、あいさつだけで済みます
追記(ひとつ思い出した)
後になって思い出しました(笑)
清掃バイト には、年に1回「研修」というものがあります。(ないところもある……なぜなんだろう、法律で決まってるはずだが……)これはめんどくさいと言えば、めんどくさいけど
これはまーなんというか清掃の方法とか作業上の安全確保とか、そういうのについて講習を受けるものです。
でもこれのいい所は、研修を受けた時間分ちゃんと時給が出ることです。
だから、「来月の給料が増えてよかったワイ」ぐらいに思っとけばいいです
(※私の今までの経験では必ず時給が出たけど……「研修では時給が出ない」清掃会社がもしあったらスイマセン そこまでは分からない)
それから、研修ではお弁当も出ました(笑)
「出ます」でなく「出ました」なのは、自分とこは出るけど、やはり他の清掃会社はどうなのか分からないので……
まぁとにかく、面倒とは言っても年に1回のことですから、仕事で毎回必ずあるような「めんどくささ」とはちがうので、別にいいと思います
※2020年と2021年は、コロナのため「大勢が集まるのはよくない」ということで、研修は「自宅学習」になりました。自宅学習でも時給はちゃんと出ました
でも、自宅学習ではお弁当は出ません(笑)
面倒と言えば「 人間関係 」 清掃バイトはどうなのか
どうなのか!
と言われても……それはその 清掃会社 とか現場によるので……運・不運としか言いようがない面があり……
などと口ごもるしかないのが歯がゆいところですが
だからこそ私は一人現場を強力にオススメしているわけなんですが
だから解決策は「一人現場で働くこと」なんですが、複数人数の現場の場合は……?どうなの……?と問われるならば
「それはなんともいえない」と頼りないことを言いつつも、とりあえず言えそうなことは言ってみようかと思います(笑)
今までやった他のバイトとくらべて考えてみると、一緒に働くひとの人数ですね。
「工場」「物流仕分け」だと、そこで働いてる人が何十人もいる。
とくに「物流仕分け」やった時ね……
女の人ばっかり大勢、ブワ~~ッと大勢いる状況って個人的には苦手でしたね……
なんと言って説明したらいいのか分からないけど、そんだけの人数がいると「独特の」「女の人の社会」の感じがかもし出されるというか……
清掃バイト の場合は、複数人数の現場でもたいていは多くて5人とか?(ま、羽田空港の 清掃 だったらもっと大勢いるんでしょうが←何人なのかは知らない)まぁたいていは、2~5人くらいじゃないかと思います。顔を合わせて働く相手が1~4人ってことですよね
で、それのどこが「人間関係」の説明になってるんだ!?と言われるとつらいんですが(笑)、ま、相手にする数は少ないですよと
ただ、これも人によって向き不向きかもしれないですね。人によっては、「大勢のなかのひとり」の方がまだいい、半端に4~5人っていうほうがキツいという人もいるかもしれません。
それはもう自分がどっちなのかで判断するしかないと思います
私?だから私は一人がいいんです絶対に
咳をしても一人
尾崎放哉
↑なんだこれ(笑)
「 清掃バイト のいい所⑦」 につづくのかな?
確信ないのかよ